
3月12日(土)13:00
トークイベント
オンラインチケット
3月12日(土)13:00
トークイベント
オンラインチケット
μ'sの1年へ
『prism of μ's〜μ'sの軌跡』
2023年に小木曽 絵美子さんが開催される
写真展『prism of μ’s〜μ’sの軌跡』
その開催のちょうど1年前となる3月12日から物語は始まります。
2年間で計4度の写真展を開催し、
5度目の開催となる2023年の個展。
このトークショーは、2023年の個展開催までの1年間という期間を一緒に楽しみ、小木曽さんが語る「撮られることを文化に」という想いを、さらにみなさんと共有する物語のスタートとなります。
リアル参加枠
即日完売
トークイベントでは、emmyトークライブや交流会。そして「撮られることを文化に」を表現するブース展示と、写真展示が行われます。
そのリアル参加枠は募集とともに即日完売。
その熱狂をそのままに、トークイベントをアーカイブ視聴できるオンライン参加チケットをWAWON NEWSで販売します。
またリアル参加もオンライン参加も共通の特典として、参加いただけた方の中から希望の方は小木曽 絵美子さんの写真展アンバサダーに任命し、アンバサダー限定のInstagramグループにご招待します。
1年間、一緒に個展を盛り上げる仲間をどんどん増やしていきます!
過去最大級の写真展を
一緒に楽しみたい
5度目の開催となる2023年の個展は、1年をかけて作られる壮大なプロジェクトとして、過去最大級の規模で開催されます。
そこにあるのは小木曽 絵美子さんの
「撮られることを文化にしたい」
という想いに本気で向き合う姿。
その想い丸ごと、一緒に共有して、一緒に楽しめるプロジェクト。
母や娘という役割ではない
1人の女性として
母や娘という役割ではない1人の女性として、自分自身がかけがえのない存在であることを体感してもらいたいという想いから始まったプロジェクト。
2019年に100人の一般女性を無料で撮影し、その姿を「女神=μ’s(ミューズ)」として一般に公開した初の写真展『μ’sの横顔』
その後も開催するごとに規模を大きくし、2023年には市民ギャラリー矢田にある7室の展示室のその全てを貸し切っての開催となります。
全ては、「撮られることを文化に」を伝えるため。
なぜこんなにも写真展にこだわるのか?
毎年規模を大きくしていく小木曽絵美子さんの想いの源流はなんなのか。そして、この想いが文化になった先に見える未来はなんなのか。
小木曽絵美子さん自身がその想いを語るトークイベント。
そのアーカイブをオンライン配信します。
このオンライン視聴チケットには、その後1年にわたる写真展『prism of μ’s〜μ’sの軌跡』のプロジェクトを一緒に楽しむためのアンバサダー限定のInstagramグループへの招待が含まれています。
小木曽絵美子さん過去最大規模の写真展『prism of μ’s〜μ’sの軌跡』のワクワク感を一緒に楽しむ物語のスタートです。
© 2021 WAWON NEWS JAPAN.