2022年5月13日、全国農業協同組合中央会(JA全中/JAグループ)(東京都千代田区/代表理事会長:中家 徹)と、産経新聞社(東京都千代田区/代表取締役社長:飯塚 浩彦)、クオン(東京都港区/代表取締役:武田 隆)の3者は共同で、 「食と農のみらい コミュニティ」(https://www.beach.jp/community/KOKUSHO-KOKUSAN/)を、産経新聞社のコミュニティである「きっかけ」内にオープンしました。
「食と農のみらい コミュニティ」は、これからの日本にとってますます大切になる「国消国産(こくしょうこくさん)※」について考えるコミュニティです。
近年、コロナ禍で食品の生産や物流が停滞したことや、異常気象などが影響し、国際市場における食料価格の高騰が続いています。
さらに、現在は国際情勢の緊張でこの状況に拍車がかかっており、多くの食料を輸入に頼ることによるリスクがますます高まっています。
農林水産省の発表によると、現在、日本の食料自給率は、カロリーベースでわずか37%。ほかの先進国に比べても極めて低く、今こそJAグループが提唱する「国民が必要とし、消費する食料は、できるだけその国で生産する」という「国消国産」をすすめていくことが重要です。
こちらのコミュニティでは、「今日のおうちごはんをシェアしよう!」などの生活に身近なテーマ投稿を通じて、自分の食生活を改めて見つめなおすきっかけにし、食や農の実態や生産者の想いなどを知ることで、国産の農畜産物の魅力を知り、選んでいただく「きっかけ」の場となることを目指します。
「食と農のみらい コミュニティ」
https://www.beach.jp/community/KOKUSHO-KOKUSAN/
オープンを記念して、「食と農のみらい コミュニティ」にご登録してコミュニティ内でコメントをご投稿いただいた方を対象に「JAタウンクーポン」が、計150名様(3,000円分を50名様、500円分を100名様)に当たるキャンペーンを実施しています。
ニューノーマルなライフスタイルが求められる今、人々の情報収集源やコミュニケーション手法も変化の時を迎えています。「きっかけ」は、こうした時代に適応した場所であるとともに、「ソーシャルマスメディアナンバーワン」を掲げ、ユーザーがコミュニケーションを交わす中からニュースが生まれること、そしてそれが新聞やWEBなど、マスメディアによって広がり、社会性を帯びていくことを目指しています。
2022年5月13日現在、「きっかけ」とともに参加者と企業・団体が共創を行うことを目的とした「パートナーコミュニティ」には9社(団体)が参加しています。
今回、「食と農のみらい コミュニティ」は、「きっかけ」内のパートナーコミュニティの1つとしてオープンしました。
リリース:
「食と農のみらい コミュニティ」オープン!